賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律について(その1)
この法律は、令和2年12月15日に施行されました。今後は、賃貸住宅の運営をサブリース方式で ...
買ってはいけない収益物件(その8、管理契約に問題がある物件)
昨日の続きです。立地が良く、利回りも良さそうな物件でも、管理契約の内容に問題がある物件があ ...
買ってはいけない収益物件(その7、問題のある賃借人が居住する物件)
昨日の投稿の続きです。 7.契約者以外の者が居住している物件(無断転貸)賃貸借契約書に記載 ...
買ってはいけない収益物件(その6、問題のある賃借人が居住する物件)
収益物件の購入に際し、確認が欠かせないのは問題を発生させる賃借人の有無です。 1.大量のゴ ...
買ってはいけない収益物件(その5、建物に問題がある物件)
昨日の投稿の続きです。買ってはいけない収益物件はかなりあります。 6.無届け建築物である場 ...
買ってはいけない収益物件(その4、建物に問題がある物件)
建物に大きな問題があることから購入してはいけない収益物件があります。 1.共有部分の状態が ...
買ってはいけない収益物件(その3、土地の立地に問題がある物件)
昨日の投稿の続きです。土地の性質に問題がある物件の例は他にもありますが、長くなりますので割 ...
買ってはいけない収益物件(その2、土地の性質に問題がある物件)
前回の投稿の続きです。 5.道路から土地に行くために、水路を渡らなければならない土地に立地 ...
買ってはいけない収益物件(その1、土地の性質に問題がある物件)
本日から何回かに分けて、「買ってはいけない収益物件」について書きます。取り上げるのは、「な ...
入居中のテナントが倒産・廃業した際に、オーナーが執るべき対応(その2)
前回の投稿では、裁判所が破産手続開始決定の判断を下す前にテナント退去に向けた対応をするべき ...
入居中のテナントが倒産・廃業した際に、オーナーが執るべき対応(その1)
都区内、特に駅の近くでは1階にテナントが入居している賃貸マンションが多いです。居住用の賃貸 ...
会社が倒産または廃業した場合、借り上げ社宅に居住する従業員はどのような扱いになるか
寒くなり、新型コロナウイルス感染症が拡大し始めています。東京都では酒類を提供する飲食店に対 ...
賃貸物件が老朽化した場合、借主を退去させることは可能か
賃貸アパートまたは賃貸マンションを賃貸借契約に基づき貸し出している場合において、貸主が借主 ...
親が所有する既存の戸建住宅を賃貸用戸建住宅に転用する際の注意点(主に郊外の場合)
昨日は、既存の戸建住宅を賃貸用戸建住宅として運用するには多額の費用を要することがあり、改修 ...
親が所有する既存の戸建住宅を賃貸用戸建住宅に転用できるか
最近、「親が介護施設に入所(または入院)したことから多額の費用が発生している。親が住んでい ...
家賃保証会社が家賃保証を行う賃貸物件で、家賃を滞納したらどうなるか
家賃保証会社が保証債務を引き受けている賃貸物件で賃料を支払わない方が増えた場合、家賃保証会 ...
賃借人の保証主体は連帯保証人から家賃保証会社に変わる(その3)
昨日および一昨日の投稿に記載したとおり、令和2年4月から施行された改正民法および関連法では ...
賃借人の保証主体は連帯保証人から家賃保証会社に変わる(その2)
昨日の投稿に書きましたが、令和2年4月に施行された改正民法により、連帯保証人が負担する保証 ...
賃借人の保証主体は連帯保証人から家賃保証会社に変わる(その1)
ご存知の方は多いと思いますが、令和2年4月1日より改正民法が施行され、賃借人の連帯保証人に ...
郊外の戸建住宅を賃貸住宅にして運用したい場合
昨日は、郊外の戸建住宅を賃貸住宅にすることに付いての注意点を書きました。それでもなお、郊外 ...
郊外の戸建住宅を収益物件にすることの是非
最近、都心からあまり離れていない郊外の戸建住宅を購入し、賃貸戸建住宅として貸し出すことを考 ...
今後、収益物件の賃貸借契約を定期借家契約にするのが良いのではないか
ご承知の通り、収益用不動産における空室に対する入居者募集を行い、申し込みがあった際には、オ ...
収益用不動産(賃貸マンション等)管理委託時の注意点
収益物件の管理ですが、オーナーにおける本業が別にある場合、または部屋数が多い場合は管理を外 ...
中古収益用不動産(賃貸マンション等、一棟)購入時の注意点(その2)
昨日の投稿では、中古収益用不動産の設備機器を確認する必要がある旨を書きました。中古の賃貸マ ...
中古収益用不動産(賃貸マンション等、一棟)購入時の注意点(その1)
既に多くの収益物件を運用されている方も多いと思いますが、1棟ものの賃貸マンションやソシアル ...
収益不動産(賃貸アパート、賃貸マンション)が火災になった場合
不動産投資を手掛けているオーナーにとって、最も怖い事象の一つは火災です。言うまでも無く、建 ...
心理的瑕疵が発生した場合の損害賠償請求について
昨日は、収益不動産を事故物件にしないための方策について書きました。 本日は、収益不動産に ...
賃貸物件における心理的瑕疵(その2:事故物件にしないために)
昨日の投稿では、賃貸物件における心理的瑕疵はどのような場合に発生するかについて書きました。 ...
賃貸物件における心理的瑕疵(その1:瑕疵の有無に関する整理)
不動産投資におけるリスクの一つは、所有する物件が事故物件になることです。事故物件とは、心理 ...
建築禁止の土地でもアパートを建てる、恐ろしい建築会社に注意
安く売り出している賃貸アパートを見つけましたが...東京都内で売り出された賃貸アパートの話 ...