コロナ禍による空室増加、家賃値下げにお悩みのオーナー様へ
※2024年5月30日追記:この記事は2021年8月に投稿しました。記事の内容が古く、現状 ...
宅建試験(宅地建物取引士資格試験)の2か月前になりました
今年の宅建試験(宅地建物取引士資格試験)は10月17日(日)に予定されています。本日(8 ...
ハザードマップの活用について
報道によりご承知の方が多いと思いますが、大雨が続いており、西日本および九州では河川の氾濫 ...
このブログにおいてよく読まれている記事、紹介したい記事
誠に勝手ながら、8月11日(水)より15日(日)を夏期休暇とさせていただきます。この間は ...
東京オリンピックが閉会しました
東京オリンピックが閉会しました。新型コロナウイルス感染症の流行が拡大している中で強行され ...
新型コロナ感染者が自宅療養中に亡くなられても事故物件にはなりません
新型コロナウイルスに感染しても中等症以下の場合は自宅療養にするという政府方針(後で一部撤 ...
ペット飼育不可の賃貸物件でペット飼育が発覚した場合(オーナー様向け)
賃貸物件のオーナー様からたまに相談を受けることがあるのは、「所有する賃貸マンションはペッ ...
入居希望者が家賃の値下げやフリーレントを要求した場合(オーナー様向け)
賃貸物件の内見を行い、入居が申し込まれる時点になると、入居検討中の方から様々な要望が出る ...
賃貸物件の借主が退去予告日を過ぎても退去しない場合(オーナー様向け)
賃貸物件の入居者募集を依頼された不動産会社、および管理会社において悩ましい問題の一つは、 ...
不動産会社を利用せずに不動産売買契約を締結することの是非
今日は、長年お付き合いしている友人や知り合い等から「戸建住宅(またはマンション)を購入し ...
不動産会社が介在しない賃貸借契約について
収益用物件(賃貸アパート)を所有されている、あるオーナー様における事例を紹介します。 事 ...
東京オリンピック・パラリンピック後の不動産動向(予測)
お断り 本日の掲載内容は、あくまでも筆者による「予測」にすぎません。あくまでも予測なので、 ...
賃貸物件の入居者を募集する際に注意するべき事項(その3)
※昨日投稿した内容の続きです。 9.インターネットを利用できない 東京都内ではほとんどの物 ...
賃貸物件の入居者を募集する際に注意するべき事項(その2)
※昨日投稿した内容の続きです。 5.特徴を出したいとして、違和感が強い内装にしていないか ...
賃貸物件の入居者を募集する際に注意するべき事項(その1)
賃貸物件のオーナー様から「入居者を募集したい」という相談を受けることがあります。このブロ ...
不動産会社や管理会社による「追い出し行為」について
※昨日の投稿の続きです。 オーナーの中には「『追い出し屋』に依頼して追い出すのではなく、 ...
「追い出し屋」は、利用するべきではありません
勤務先を解雇された方が、入居している賃貸マンション・アパートの家賃を仕方なく滞納してしま ...
宅建試験(2022年)の申込期限は、7月29日(消印有効)です
ご注意願います 以下の記事は2021年の宅建試験に関する内容を書いたものですが、2022年 ...
今から宅建試験の受験勉強をして合格できるか
今年の宅建試験(宅地建物取引士資格試験)の試験日は10月17日(日)が予定されています。 ...
この投稿は名誉権侵害の恐れがあるので削除しました
※令和5年11月20日追記 投稿において引用した記事内に営業中の法人名および個人名が記載 ...
夏になると増える、困った問い合わせ
夏になると増える問合せ 梅雨が明け、夏の暑さを感じる時期になると、以下の問い合わせが毎年の ...
東京オリンピック開催に関する雑談(閑話休題)
※今日の投稿は、不動産に関する内容ではありません。 不動産に関する事件や話題がないので、 ...
緊急事態宣言発出中、オリンピック開催中の本ブログ更新について
ご承知の通り、東京都内では緊急事態宣言が発出されています。 緊急事態宣言ではテレワーク ...
4月に発生した共同住宅の階段崩落死亡事故について
各種報道により御存じの方が多いと思いますが、今年の4月に東京都八王子市で賃貸アパートの階 ...
分譲マンションの価格は値上がり中(東京都区部)
昨日の投稿では土地および戸建住宅、賃貸住宅の動向について書きました。今日は分譲の区分マン ...
現時点における不動産動向予測
本日の投稿は、主に東京都区内の現況について取り上げます。他の地域では必ずしも当てはまらな ...
オンライン内見について(その3、オーナーのメリットとデメリット)
オンライン内見が行われることによるオーナーのメリットおよびデメリットについて書きます。( ...
オンライン内見について(その2)
※昨日の続きです。 オンライン内見にはメリットおよびデメリットがあります。昨日の投稿では、 ...
オンライン内見について(その1)
最近、都内ではオンライン内見が可能な不動産会社が増えています。 インターネットの接続環 ...
偽装免震ゴムを利用したタワーマンションが解体へ
西日本新聞の記事を引用します。※掲載社の都合により元記事が削除され、リンクが切れることがあ ...