不動産の購入、「安くなったら買う」は正しい?
ある不動産会社(以下A社)の営業担当から聞いた話です。この営業担当が自宅の購入を検討しているお客様に戸建住宅を紹介したら「少し待てば値下げするのでは。」と言われたそうです。そして「あと300万円安くなったら購入する。安くなったら教えてほしい。」と言われたとのことです。
この戸建住宅は都内にあり、筆者の会社が売却を任されていました。価格交渉がありましたが、価格を150万円下げることで、個人の方から直接買付が入り、契約予定になりました。
レインズの掲載を止めたところ、A社の営業担当から「もう売れてしまったのですか?」との問合せがありました。契約予定になっている旨を伝えたら件の営業担当は電話口で「困った~困った~」を連発しました。「お客様に怒られる。どうしよう。」と半べそ状態です。
この営業担当は「少し待てば値下げが期待できます。お客様が言われるとおり、300万円値下がりしたら買付を入れましょう。」と打ち合わせしていたとのことです。しかし、後の祭りです。
「安くなったら購入する」は悪手
自分が気に入っている物件は、他の方も気に入っている可能性が高いです。売主様が値下げをするかはわかりませんし、値下げを待っていたら他の方に先に買われる可能性が高くなります。
このような場合は、指値(さしね)を入れることをお勧めします。300万円を値引きしてもらいたいのであれば、300万円を差し引いた金額を記載した買付証明を提出すればよかったのです。
仮に売主様から300万円の指値を断られたら「200万円を値引きしてもらえれば購入します。」等の交渉をすることがお勧めです。
ちなみに、売主が指値不可としている物件があります。このような物件は当分の間、値引きに応じる可能性は低いと考えられます。値引き要求を諦め売り出し価格で購入するか、他の物件を検討することになります。
A社の営業担当から「他に類似した物件はありませんか」と訊かれましたが、「申し訳ありませんが、ありません。」と返答するしかありませんでした。
本当に気に入った物件を「安くなるのを待って購入する」は悪手です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません