トランクルーム投資詐欺が発生、営業担当者による詐欺に注意
トランクルームを収益物件として販売している会社の営業担当者が行った架空取引により約100人が騙され、被害金額は8億円以上に達するとのことです。
以下、健美家のWEBサイト掲載記事から引用します。
掲載社の都合により引用した元記事が削除され、リンクが切れることがあります。あらかじめ御了承願います。
トランクルーム市場規模拡大の中、100名が騙される詐欺事件。架空取引で購入実体なし。どうすれば防げたか!?
健美家 2021/07/13 配信
不動産投資をめぐってのトラブルがまた報道された。トランクルームの投資で詐欺の被害が明らかになった。記憶に新しい女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」事件では、事業者が投資家に相場よりも高い価格で投資を持ち掛けて、融資の審査で本来なら融資できないような人にも審査書類を改ざんして融資するなどの問題が発覚。その事業者が破綻したことで、サブリース契約していた物件所有者への家賃が支払われなくなった。
今回のトランクルーム投資は詐欺事件だ。トランクルームを展開するユアスペース(東京都墨田区)の営業マンが架空取引をしていたことが判明した。一般報道によれば、約100人が8億円以上を出資していたとみられている。
営業マンに持ち掛けられて購入したトランクルームは、既に所有者がいるもので、ユアスペースと契約したと見せかけて購入金額を騙し取って自分の口座にお金を振り込ませていたようだ。
トランクルームを購入した投資家は、利用者から賃貸収入が毎月入り、高い利回りにひかれて購入したものの、実は購入できていなかったことになる。発覚するまで約3年間、毎月賃料が振り込まれていたが、その営業マンが警察に自首したことでユアスペース側から連絡があったことでわかった。
~以下略~
健美家
今回の事件は、既に所有者がいるトランクルームに対し、トランクルーム会社の担当者が架空の所有権売買を行い、金銭を着服したというものです。売主が雇っている営業担当者が架空取引を行ったことから、詐欺であることを見破るのは困難であったかもしれません。
投資ブームが拡大しています。特に少額から投資できて利回りが高いものに人気があります。投資案件は気を付けないと全財産を失うことになりかねません。
営業担当による詐欺は、通常の不動産売買でも発生することがある
今回の事件はトランクルーム売買に関係するものですが、通常の不動産売買においても詐欺事犯が発生することがあります。
私の会社における相談事例ですが、不動産売買契約前日の夕方に、売主側の不動産会社の営業担当が買主の自宅に訪問し、「手付金をこの場で受け取りたい」と言われたとのことです。「契約を早く終わらせるためにこの場で受け取り、手間を省きたい。」と言われ、危うく渡しそうになったとのことです。
契約は翌日の午前中に行うことになっていたので、売主側の営業担当は前日の夕刻に買主の自宅を訪問すれば、自宅に現金が置いてあると考えたのでしょう。
買主は現金を渡さずに済みました。「領収書をこの場で発行してもらえますか。」と尋ねたら、「明日の契約の際に渡します。」と言われ、ピンときて現金の受け渡しを断ったとのことです。その際に、「どうしてもこの場で受け取りたい。」と執拗に迫られたとのことですが、頑なに断り続けたとのことです。
この営業担当者に現金を渡したらその場で着服し、逃亡した可能性が極めて高いです。現金を渡す際に領収書の発行を断られたら、詐欺であることを疑うべきです。特に不動産会社の社外における現金受け渡しには特段の注意が必要です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません